
- Q&A
Q:Twitterやファンクラブとの切り分けは何でしょう。
A:「コミュニティ」ではプラットフォームの特性上、ファンの皆様との相互交流や活動の共有といった点がメインとなります。
従来のSNSやファンクラブとは異なり、一方的な情報発信ではなくファンの皆様と一緒に「富士葵のコミュニティ」を作るという目的が大きな切り分けとなります。
Q:2022年1月1日以降、現ファンクラブで有料会員限定コンテンツが追加・更新されることはありますか?
A:現在のファンクラブでは、2022年3月の閉鎖まで限定生放送のみの更新予定となります。4月以降の限定生放送に関しましては、実施の方法を検討しているところです。
Q:各プランに参加の人数制限などはありますか?
A:いずれのプランも参加の上限人数は設けておりません。
Q:プランの途中での変更は可能ですか?プランの継続日数は累計でカウントされるのでしょうか?また会員番号等がある場合は引き継げるのでしょうか?
A:プランの変更は一度ご参加いただいているプランをご解約の上、新しくご希望のプランにお申し込みをしていただきます。その際、継続日数はご参加いただいているプランのご解約時点でリセットされます。サイト内での会員番号の発行はございません。
Q:プランの解約について、月末に解約した場合は翌月から支払は止まりますか?止まるタイミングはいつでしょうか?
A:サイトのシステム上、お申し込み時点から一ヶ月分の料金を先払いしていただく形となっております。お申し込み時点の日付から翌月の同日付前までに参加プランの解約を行えば、次回の支払いはされません。
なお、途中でプランの解約を行った場合でも、日割りでの残日数分のプラン金額は返金されませんので予めご了承ください。
Q:プラン解約から何日間か申込み直しの猶予期間はありますか?また、継続日数はどうなりますか?
A:サイトのシステム上、申し込み直しの猶予期間はございません。プラン解約と同時に継続日数もリセットされます。コンビニ・銀行振込での支払いに関しては参加期限終了の1週間前から、メールで通知が届きますので、ご参加の継続を希望される場合には必ず期限内に再度参加の手続きとお支払いをお願い致します。
Q:現ファンクラブと比較して、コミュニティで「できなくなったこと」があれば教えてください。
A:ファンミーティング、チャットがコンテンツとして追加されます。また、限定生放送、及びチケットの先行に関しては現在運用方法を検討中です。
Q:現在のファンクラブのブログやギャラリー画像はもう見れなくなりますか?
A:閉鎖に伴い閲覧が出来なくなりますので、ご要望の際は閉鎖までに皆様ご自身で保存などのご対応をお願い致します。
Q:「投稿ページ」「コミュニティページ」「サロンページ」では、更新等の通知機能を実装する予定はありますか?
A:それぞれ既に実装済みとなっております。新規投稿があった場合には、メールにて通知されます。
Q:投稿などに通知はありますか?
A:コミュニティサイト内の新規投稿等に対する、メールでの通知機能がございます。
Q:2022年度に関しては1月の30日前からの加入が不可能なため年賀状の特典はない認識で良いでしょうか。
A:2022年度に関しては年賀状の送付は行われませんが、別途、早期入会特典を設けさせていただいております。
Q:プラン継続特典は設定されるでしょうか。もし設定するのであればプランごとの継続特典を事前に公開していただけると助かります。
A:現状は特盛プラン以外で継続特典を設ける事は予定しておりません。今後検討の際はコミュニティ内で告知をさせていただきます。
Q:継続特典は貰えないとは思いますが、今月苦しい等の理由で、コロコロプランを変えても大丈夫でしょうか?
A:問題ございません。皆様のご希望の形でご参加頂ければ幸いです。
Q:プランを途中で切り替えた場合、各種サービスを受ける事ができるようになる、または受けられなくなるタイミングはいつになりますでしょうか。
A:サイトシステム上、それぞれ基本的には切り替えたタイミングで即時となります。
※誕生日特典等、一部履行条件が設定されている特典に関しては、履行条件を満たしていれば解約後も履行の対象となります。
Q:「はじめに」の動画の中でオリジナル曲を先行で聴くことができるという発言がございますが、これはどのプランでも対象になるという事でしょうか。
A:明確にプランの特典として設けてはおりませんが、現在、著作権周りの確認調整中で、先行視聴が可能となった場合は全プランを対象とさせていただきます。
※著作権の関係上、先行視聴を実施する事が出来ない可能性がございます、予めご了承ください。
Q:これまで各種グッズの販売は公式サイトのストアページでされてきましたが、今後はこちらのコミュニティサイトのストアにグッズ販売場所が移るのでしょうか?
A:はい、今後は順次コミュニティサイトのストアページに移行予定です。
Q:「季節毎の挨拶動画」「半年に1回のデジタルデータフォトブック(製本版含む)」「入会1年継続毎のノベルティグッズ」以上の3つは、他と異なり権利発生要件と権利発生タイミングが明記されていません。具体的に「いつまでに」「何をすれば」権利を頂けるのか教えてください。
A:挨拶動画に関しては、その動画が公開された時点でご参加をいただいている事が条件となります。
デジタルデータフォトブックに関しては、そのデータが公開された時点でご参加をいただいていることが条件となります。
製本版フォトブックに関しては、フォトブックをお渡しする予定の4月と10月、それぞれ1日時点でご参加いただいていることが条件となります。
ノベルティグッズに関しては12ヶ月分の支払いが確認出来た時点での権利発生とさせていただきます。
Q:何故、敢えて現在のファンクラブからコミュニティに移管するのか、決定的な理由があるならば教えてください。
A:従来のファンクラブとは異なり、一方通行でコンテンツをお渡しするのではなく、より富士葵の活動を皆様と共有し相互交流をしながら一緒に楽しんで頂く場所としてコミュニティを立ち上げさせていただきます。
Q:「データでお渡し」はどのような形でのやりとりになるのでしょうか。
A:データはサイト内のメッセージ機能を介してのお渡し、もしくは「サロン」ページにて外部アップロードされたデータのダウンロード用URLを該当プランの方のみに共有させていただく予定です。
Q:度を過ぎたコメントをした人に対するペナルティなどはありますか?(歌劇団にそんな人はいないと思いますが念のため)
A:現状、明確なペナルティは考えておりませんが、不適切だと判断したコメント等に関しては運営側で予告なく削除させていただく場合がございます。
Q:不定期とされている特典がいくつかありますが、実際それぞれどの程度、開催される予定でしょうか?
A:現状は、投稿等の更新は週に2~3回目安、ファンミーティングは年に数回目安、(※初回は2022年2月を予定)、スタッフブログは月に2回目安を想定しております。
Q:お誕生日周りの特典を受ける条件が、お誕生日月の1日時点で加入していることになっていますが、コミュニティが開設される1月が誕生日のユーザーは1年後を待つ形になりますか?
A: 2022年1月に限り、1月1日時点ではなく1月14日いっぱいまでにご参加いただくことで特典の履行をさせていただきます。
Q:誕生日動画に関して、1日時点でのプラン参加のみが履行条件になっていますが都度解約・入会で特典が受け取れる認識で良いでしょうか。加えて大盛りでファンミーティングに参加している状態から追加で特盛に入った場合はその時点から有効になり二次会に参加出来るのでしょうか。
A:それぞれ設定されている履行条件を満たす事が出来れば特典をご享受いただく事が可能です。
Q:本名で登録したら、誕生月の動画などで葵ちゃんに本名で呼んでいただけますか。
A:対象プランに関しましては、別途お申し込み時にご希望の呼び名や記載名をご記入頂くフォームがございますので、そちらにてご要望の内容をご登録ください。
※ご登録いただいた希望内容は後ほどマイページ上からご変更が可能ですが、履行準備と重なった場合は対応が出来かねる場合がございます、予めご了承ください。
Q:住まいが実家のため、年賀状などの発送先を郵便局留めなどにすることは出来ますでしょうか?
A:お客様側で郵便局留めのご住所をサイトにてご登録いただければ対応可能です。
※年賀状以外の送付物も、ご登録をいただいているご住所へ郵送されます。
Q:季節の挨拶動画はどれくらいの時間のものですか?
A:約3~5分程度の長さを想定しております。
Q:フォトブックのボリュームがどれくらいか気になります。デジタルデータの形式はjpgなのかpdfなのか知りたいです。また「特盛プラン」の場合は製本版のみでデータはもらえませんか?
A:フォトブックは24ページでの作成を予定しております。デジタルデータのお渡しはpdf形式、特盛プランのご参加者様にも製本版と合わせてデジタルデータをお渡しさせていただきます。
Q:フォトブックって半年に1回ということですけど、半年間連続で特盛プランに参加の必要があるの? 毎年六月、十二月とか決まってるの? その場合は四月から特盛に入ったら六月の時にもらえるの?
A:フォトブックの履行は毎年4月と10月での発行を予定しております。
履行条件として継続日数は設けておらず、それぞれ1日時点でご参加いただいていればお受け取りいただけます。
Q:「特盛プラン」の製本版フォトブックには直筆コメントが付くとありますが、一冊一冊直に書くのでしょうか?それとも複製でしょうか?
A:基本は直筆の複製での製作を予定しておりますが、一部直筆での対応を検討しております。
Q:オンラインファンミーティング、二次会はどのような内容になる予定ですか?
A:皆様から頂いたご質問に対するQ&Aの実施や活動のご報告など、コミュニティにご参加いただいている皆様からと共に内容を検討していきたいと考えております。
Q:オンラインファンミーティングはどのプラットフォームを使用する予定でしょうか。
A:現状はZoomを用いての開催を予定しております。
Q:オンラインファンミーティングの告知はDiscordで行われるのでしょうか?
A:イベントの告知はコミュニティサイト内にて行わせていただきます。
Q:オンラインファンミーティングではファン同士でも顔出しすることになりますか?
A:顔出しでのご参加はご参加者様それぞれの自由とさせていただききます。顔出し無しでのご参加でも問題ございません。
Q:もしファンミーティングや二次会に参加する都合がつかなかった場合にアーカイブなどは残りますか?
A:アーカイブは残す予定です。
Q:チャットの「※Discordにて外部運用予定。」というのはDiscordを使うという意味でしょうか、それともDiscordを使って外部会社(muevoなど)による別運営という意味でしょうか。
A:現状は別運営ではなく、Discordを用いての運用を想定しております。運用していく中で、ツールの変更をする可能性はございます。
Q:大盛、特盛の特典であるチャットはどのような活用方法を想定されていますか?
A:SNSや配信で発信する手前の、他愛もない会話や交流などをすることを想定しております。
Q:並盛と大盛を行き来した場合、チャットの参加はどうなりますか?(並盛になった瞬間にチャットに参加できなくなりますか? Discordでそういうこと出来るの?>よく知らないので)
A:チャットに関してはDiscord上でそのような機能はございませんので、運営側で退会者を定期的に確認の上、適時参加者状況の把握を行なっていく予定です。
Q:会員限定でライブチケット先行の応募はありますか?会員限定のオフラインミーティング参加などの特典はありますか?
A:それぞれ現在検討を行なっております。決定した場合はファンコミュニティ上でその旨を発表させていただきます。
Q:いつも運営お疲れ様です。変な質問で申し訳ないのですが、
① 背伸びして1つ上のプランに加入して、スパチャをしなくなる。
② 金銭的に余裕を持ったプランを選択して今まで通りスパチャする。
aoi ch.として、または葵ちゃんご本人としてはどちらが望ましいでしょうか?
運営の資金としては①でしょうが、生放送を少しでも彩るなら②なのか?
生放送毎の葵ちゃんのスパチャ読みの苦労をを減らしてあげるには①?
「どっちでもええわ!」と言われそうですが、率直なご意見を伺いたいです。
お忙しいでしょうにすみません。A:色々と考えてくださり、ありがとうございます!
あまり難しく考えず、皆様の無理のない範囲で、皆様ご自身が一番望む形で応援していただければ嬉しいです!
(葵より)
Q:今後も同様の要望・質問募集フォームを開設する予定はありますか?
A:今後はフォームを用いて皆様からご質問やご要望を募集する事は予定しておりませんが、何かございましたらお気軽にサイトメッセージ機能、もしくはサイトのお問い合わせフォーム( https://www.muevo-com.jp/contacts )からご連絡ください。
その他よくあるご質問はこちら↓
https://muevo-community.zendesk.com/hc/ja/categories/360000152...
A:「コミュニティ」ではプラットフォームの特性上、ファンの皆様との相互交流や活動の共有といった点がメインとなります。
従来のSNSやファンクラブとは異なり、一方的な情報発信ではなくファンの皆様と一緒に「富士葵のコミュニティ」を作るという目的が大きな切り分けとなります。
Q:2022年1月1日以降、現ファンクラブで有料会員限定コンテンツが追加・更新されることはありますか?
A:現在のファンクラブでは、2022年3月の閉鎖まで限定生放送のみの更新予定となります。4月以降の限定生放送に関しましては、実施の方法を検討しているところです。
Q:各プランに参加の人数制限などはありますか?
A:いずれのプランも参加の上限人数は設けておりません。
Q:プランの途中での変更は可能ですか?プランの継続日数は累計でカウントされるのでしょうか?また会員番号等がある場合は引き継げるのでしょうか?
A:プランの変更は一度ご参加いただいているプランをご解約の上、新しくご希望のプランにお申し込みをしていただきます。その際、継続日数はご参加いただいているプランのご解約時点でリセットされます。サイト内での会員番号の発行はございません。
Q:プランの解約について、月末に解約した場合は翌月から支払は止まりますか?止まるタイミングはいつでしょうか?
A:サイトのシステム上、お申し込み時点から一ヶ月分の料金を先払いしていただく形となっております。お申し込み時点の日付から翌月の同日付前までに参加プランの解約を行えば、次回の支払いはされません。
なお、途中でプランの解約を行った場合でも、日割りでの残日数分のプラン金額は返金されませんので予めご了承ください。
Q:プラン解約から何日間か申込み直しの猶予期間はありますか?また、継続日数はどうなりますか?
A:サイトのシステム上、申し込み直しの猶予期間はございません。プラン解約と同時に継続日数もリセットされます。コンビニ・銀行振込での支払いに関しては参加期限終了の1週間前から、メールで通知が届きますので、ご参加の継続を希望される場合には必ず期限内に再度参加の手続きとお支払いをお願い致します。
Q:現ファンクラブと比較して、コミュニティで「できなくなったこと」があれば教えてください。
A:ファンミーティング、チャットがコンテンツとして追加されます。また、限定生放送、及びチケットの先行に関しては現在運用方法を検討中です。
Q:現在のファンクラブのブログやギャラリー画像はもう見れなくなりますか?
A:閉鎖に伴い閲覧が出来なくなりますので、ご要望の際は閉鎖までに皆様ご自身で保存などのご対応をお願い致します。
Q:「投稿ページ」「コミュニティページ」「サロンページ」では、更新等の通知機能を実装する予定はありますか?
A:それぞれ既に実装済みとなっております。新規投稿があった場合には、メールにて通知されます。
Q:投稿などに通知はありますか?
A:コミュニティサイト内の新規投稿等に対する、メールでの通知機能がございます。
Q:2022年度に関しては1月の30日前からの加入が不可能なため年賀状の特典はない認識で良いでしょうか。
A:2022年度に関しては年賀状の送付は行われませんが、別途、早期入会特典を設けさせていただいております。
Q:プラン継続特典は設定されるでしょうか。もし設定するのであればプランごとの継続特典を事前に公開していただけると助かります。
A:現状は特盛プラン以外で継続特典を設ける事は予定しておりません。今後検討の際はコミュニティ内で告知をさせていただきます。
Q:継続特典は貰えないとは思いますが、今月苦しい等の理由で、コロコロプランを変えても大丈夫でしょうか?
A:問題ございません。皆様のご希望の形でご参加頂ければ幸いです。
Q:プランを途中で切り替えた場合、各種サービスを受ける事ができるようになる、または受けられなくなるタイミングはいつになりますでしょうか。
A:サイトシステム上、それぞれ基本的には切り替えたタイミングで即時となります。
※誕生日特典等、一部履行条件が設定されている特典に関しては、履行条件を満たしていれば解約後も履行の対象となります。
Q:「はじめに」の動画の中でオリジナル曲を先行で聴くことができるという発言がございますが、これはどのプランでも対象になるという事でしょうか。
A:明確にプランの特典として設けてはおりませんが、現在、著作権周りの確認調整中で、先行視聴が可能となった場合は全プランを対象とさせていただきます。
※著作権の関係上、先行視聴を実施する事が出来ない可能性がございます、予めご了承ください。
Q:これまで各種グッズの販売は公式サイトのストアページでされてきましたが、今後はこちらのコミュニティサイトのストアにグッズ販売場所が移るのでしょうか?
A:はい、今後は順次コミュニティサイトのストアページに移行予定です。
Q:「季節毎の挨拶動画」「半年に1回のデジタルデータフォトブック(製本版含む)」「入会1年継続毎のノベルティグッズ」以上の3つは、他と異なり権利発生要件と権利発生タイミングが明記されていません。具体的に「いつまでに」「何をすれば」権利を頂けるのか教えてください。
A:挨拶動画に関しては、その動画が公開された時点でご参加をいただいている事が条件となります。
デジタルデータフォトブックに関しては、そのデータが公開された時点でご参加をいただいていることが条件となります。
製本版フォトブックに関しては、フォトブックをお渡しする予定の4月と10月、それぞれ1日時点でご参加いただいていることが条件となります。
ノベルティグッズに関しては12ヶ月分の支払いが確認出来た時点での権利発生とさせていただきます。
Q:何故、敢えて現在のファンクラブからコミュニティに移管するのか、決定的な理由があるならば教えてください。
A:従来のファンクラブとは異なり、一方通行でコンテンツをお渡しするのではなく、より富士葵の活動を皆様と共有し相互交流をしながら一緒に楽しんで頂く場所としてコミュニティを立ち上げさせていただきます。
Q:「データでお渡し」はどのような形でのやりとりになるのでしょうか。
A:データはサイト内のメッセージ機能を介してのお渡し、もしくは「サロン」ページにて外部アップロードされたデータのダウンロード用URLを該当プランの方のみに共有させていただく予定です。
Q:度を過ぎたコメントをした人に対するペナルティなどはありますか?(歌劇団にそんな人はいないと思いますが念のため)
A:現状、明確なペナルティは考えておりませんが、不適切だと判断したコメント等に関しては運営側で予告なく削除させていただく場合がございます。
Q:不定期とされている特典がいくつかありますが、実際それぞれどの程度、開催される予定でしょうか?
A:現状は、投稿等の更新は週に2~3回目安、ファンミーティングは年に数回目安、(※初回は2022年2月を予定)、スタッフブログは月に2回目安を想定しております。
Q:お誕生日周りの特典を受ける条件が、お誕生日月の1日時点で加入していることになっていますが、コミュニティが開設される1月が誕生日のユーザーは1年後を待つ形になりますか?
A: 2022年1月に限り、1月1日時点ではなく1月14日いっぱいまでにご参加いただくことで特典の履行をさせていただきます。
Q:誕生日動画に関して、1日時点でのプラン参加のみが履行条件になっていますが都度解約・入会で特典が受け取れる認識で良いでしょうか。加えて大盛りでファンミーティングに参加している状態から追加で特盛に入った場合はその時点から有効になり二次会に参加出来るのでしょうか。
A:それぞれ設定されている履行条件を満たす事が出来れば特典をご享受いただく事が可能です。
Q:本名で登録したら、誕生月の動画などで葵ちゃんに本名で呼んでいただけますか。
A:対象プランに関しましては、別途お申し込み時にご希望の呼び名や記載名をご記入頂くフォームがございますので、そちらにてご要望の内容をご登録ください。
※ご登録いただいた希望内容は後ほどマイページ上からご変更が可能ですが、履行準備と重なった場合は対応が出来かねる場合がございます、予めご了承ください。
Q:住まいが実家のため、年賀状などの発送先を郵便局留めなどにすることは出来ますでしょうか?
A:お客様側で郵便局留めのご住所をサイトにてご登録いただければ対応可能です。
※年賀状以外の送付物も、ご登録をいただいているご住所へ郵送されます。
Q:季節の挨拶動画はどれくらいの時間のものですか?
A:約3~5分程度の長さを想定しております。
Q:フォトブックのボリュームがどれくらいか気になります。デジタルデータの形式はjpgなのかpdfなのか知りたいです。また「特盛プラン」の場合は製本版のみでデータはもらえませんか?
A:フォトブックは24ページでの作成を予定しております。デジタルデータのお渡しはpdf形式、特盛プランのご参加者様にも製本版と合わせてデジタルデータをお渡しさせていただきます。
Q:フォトブックって半年に1回ということですけど、半年間連続で特盛プランに参加の必要があるの? 毎年六月、十二月とか決まってるの? その場合は四月から特盛に入ったら六月の時にもらえるの?
A:フォトブックの履行は毎年4月と10月での発行を予定しております。
履行条件として継続日数は設けておらず、それぞれ1日時点でご参加いただいていればお受け取りいただけます。
Q:「特盛プラン」の製本版フォトブックには直筆コメントが付くとありますが、一冊一冊直に書くのでしょうか?それとも複製でしょうか?
A:基本は直筆の複製での製作を予定しておりますが、一部直筆での対応を検討しております。
Q:オンラインファンミーティング、二次会はどのような内容になる予定ですか?
A:皆様から頂いたご質問に対するQ&Aの実施や活動のご報告など、コミュニティにご参加いただいている皆様からと共に内容を検討していきたいと考えております。
Q:オンラインファンミーティングはどのプラットフォームを使用する予定でしょうか。
A:現状はZoomを用いての開催を予定しております。
Q:オンラインファンミーティングの告知はDiscordで行われるのでしょうか?
A:イベントの告知はコミュニティサイト内にて行わせていただきます。
Q:オンラインファンミーティングではファン同士でも顔出しすることになりますか?
A:顔出しでのご参加はご参加者様それぞれの自由とさせていただききます。顔出し無しでのご参加でも問題ございません。
Q:もしファンミーティングや二次会に参加する都合がつかなかった場合にアーカイブなどは残りますか?
A:アーカイブは残す予定です。
Q:チャットの「※Discordにて外部運用予定。」というのはDiscordを使うという意味でしょうか、それともDiscordを使って外部会社(muevoなど)による別運営という意味でしょうか。
A:現状は別運営ではなく、Discordを用いての運用を想定しております。運用していく中で、ツールの変更をする可能性はございます。
Q:大盛、特盛の特典であるチャットはどのような活用方法を想定されていますか?
A:SNSや配信で発信する手前の、他愛もない会話や交流などをすることを想定しております。
Q:並盛と大盛を行き来した場合、チャットの参加はどうなりますか?(並盛になった瞬間にチャットに参加できなくなりますか? Discordでそういうこと出来るの?>よく知らないので)
A:チャットに関してはDiscord上でそのような機能はございませんので、運営側で退会者を定期的に確認の上、適時参加者状況の把握を行なっていく予定です。
Q:会員限定でライブチケット先行の応募はありますか?会員限定のオフラインミーティング参加などの特典はありますか?
A:それぞれ現在検討を行なっております。決定した場合はファンコミュニティ上でその旨を発表させていただきます。
Q:いつも運営お疲れ様です。変な質問で申し訳ないのですが、
① 背伸びして1つ上のプランに加入して、スパチャをしなくなる。
② 金銭的に余裕を持ったプランを選択して今まで通りスパチャする。
aoi ch.として、または葵ちゃんご本人としてはどちらが望ましいでしょうか?
運営の資金としては①でしょうが、生放送を少しでも彩るなら②なのか?
生放送毎の葵ちゃんのスパチャ読みの苦労をを減らしてあげるには①?
「どっちでもええわ!」と言われそうですが、率直なご意見を伺いたいです。
お忙しいでしょうにすみません。A:色々と考えてくださり、ありがとうございます!
あまり難しく考えず、皆様の無理のない範囲で、皆様ご自身が一番望む形で応援していただければ嬉しいです!
(葵より)
Q:今後も同様の要望・質問募集フォームを開設する予定はありますか?
A:今後はフォームを用いて皆様からご質問やご要望を募集する事は予定しておりませんが、何かございましたらお気軽にサイトメッセージ機能、もしくはサイトのお問い合わせフォーム( https://www.muevo-com.jp/contacts )からご連絡ください。
その他よくあるご質問はこちら↓
https://muevo-community.zendesk.com/hc/ja/categories/360000152...
68
3件のコメント
並び替え
東北の超リス2022.1.4 20:06
葵ちゃん!ここは俺たちに任せろ!
返信4
HYT2022.1.4 21:28
開設おめでとうございます
返信3

船戸賢一2022.1.5 7:58
祝開設✿宜しくお願いします。
返信1
Loading