親友の後藤まりこさんからの依頼で
2020年12月11日発売のアルバム
DJ後藤まりこ『ゲンズブールに愛されて』
の応援コメントを贈りました。
長いと聴いてもらえなそうなので1番だけですが新曲で気持ちを伝えました。
それでは聴いて下さい。
『まりこさんのまりこさん』ジョニー大蔵大臣
『ジョニー大蔵大臣の教室』
ジョニー大蔵大臣です。
このページまでたどり着いてくださって、本当にありがとうございます。
ここでは、
「一緒にジョニー大蔵大臣と水中、それは苦しいの音楽を運営してくれる仲間が集う場所」
を作っていきたいと思います。
新曲の弾き語りデモバージョンや水中、それは苦しいのリハーサル音源・未発表曲の定期配信など、
ここだけの特典がたくさんあります。
ツイッターやフェイスブック等にはアップできない音源・動画・写真・テキストをここに残していく方針です。
▼はじめにご挨拶、または「とんだごあいさつ」
みなさん!こんにちハム!
「仇を恩で返すタイプ」のアコースティックパンクバンド「水中、それは苦しい」のVo.&G.(ガーファンクル)、「一億五千万人の副担任」ことジョニー大蔵大臣ですとろーい!「紀貫之以来の衝撃」と評されています。昔の自分に会ったら棒で突きたいです。
僕がリスペクト、またはディスリスペクトしているある先輩ミュージシャンが「必要なのはファンじゃなくてお客さん」と唱えていますが本当に本当にその通りで、このコミュニティにYouTubeの海とサブスクの荒波をバタフライで泳ぎ切って到達してくれた真のお客さんをこれからもずっと棒で突きたいと思っております。
タイトルは『ジョニー大蔵大臣の教室』です。
長いので「教室」「ジョニ室」「室」などと呼んでみてください。
▼「走るとユサユサ揺れるプロフィール」
1972年 石川県金沢市生まれ。一人っ子を経て長男に上り詰める。
1992年 早稲田大学1年在学中に、よくない先輩たちにへんに褒められてバンド「水中、それは苦しい」としての活動開始。「知らない曲を想像で歌う」という音楽というよりは拷問に近い形でライブデビュー。(ディープパープルの『ハイウェイスター』をカバーしたがのちに聴いたらそっくりだった)
その後長く時空をさまようも銀杏BOYZ(当時はGOING STEADY)峯田和伸の励まし(後述)とカンボジア人のマラソン芸人(当時は日本人の芸人)猫ひろしのアドバイス(後述)により、2004年、新メンバーにて「水中、それは苦しい」を再始動させる。
ミュージシャンとしての他、俳優、ラジオパーソナリティー、司会、執筆、大喜利選手など活動は多岐にわたり、「SUMMER SONIC」、TBS「あらびき団」、映画「モテキ」、ドラマ「ヤメゴク」「SPECシリーズ」等出演多数。「仮面ライダーフォーゼ」「仮面ライダーウィザード」「烈車戦隊トッキュウジャー」のCMにも携わっている。
2018年にはEテレ「ブレイク!」で新曲『じゆうけんきゅうのめがみ』がオンエアされ話題となる。
▼運営していくコミュニティ「ジョニー教室」の会員特典とねらい
◆【ジョニデモ】毎月1曲を目安に未発表新曲デモ音源をお届け。ピザーラオトタケ!これまでライブでしかできなかった公式発表には不向きな攻めた内容の楽曲も限定でお届けします。『保育園おちた、吉田しね』など。出来立ての荒々しい音源もいいものだと思っています。
◆【ジョニフォトムービー】ライブ写真・動画の掲載。現場に足を運んでほしいですがなかなか来られない人のため、という意味も込めて。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
◆【ジョニレポ】ライブレポートを書きます。あまりライブがよくないときは詩になります。
◆【ジョニーオフ】オフ会を不定期開催します。待ち合わせはブックオフかハードオフにて。
◆【ジョニソン】曲名や曲のテーマをいただけたら新曲を作ります。水中、それは苦しいの名曲『ホタルイカの光』はお客さんが見た夢をもとに制作されました。ご自身のテーマソング、好きな人へのプレゼントソング、誕生日やご結婚、還暦祝いや喜寿、金婚式などの記念ソング、社歌、応援歌、CMソングなど、ご要望にお応えします。タイトルだけからでも作るので『恋』『あー、休み』『闇営業』などなんでもお申し付けください。
◆【ジョニーネーム】芸名・ステージネーム・ハンドルネーム・バンド名などネーミングもおまかせください。
※集まった資金は当たり前ですが全て音楽制作にあてられ、楽曲の音質やレベルや制作ペースがアップしていきます。
※【ジョニリク】その他「こういうことをしてほしい」という希望がありましたらリクエストを受け付けます(いまから30分間オペレーターを増員して)。
▼「ここまで読んでくれてたがまん強い皆様へ」
言葉を信じるということは、言葉を疑うこと
ロックとは、ロックを信じ、ロックを疑うこと
なんども心をふるわせてきました
美しい言葉も
くだらない言葉も
同じくらい大切です
その「直撃」に出会いたくて音楽を
ライブを続けてきました
これからもよい出会いが続くことを願って
ぼくのすべてを音楽と、言葉と
ここで出会うお客さんに捧げます
ここにすべてを置いていきたいと思っています
2019年7月9日
ジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい)
▼プランのご紹介
<ジョニーライトプラン> 月額100円
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
<ジョニースタンダード プラン> 月額1000円
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
+
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
<ジョニーゴールド プラン> 月額3000円
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
+
■芸名・ステージネーム・ハンドルネーム・バンド名など、あなたをネーミングします。
■ジョニーラジオを音源にてお届け。(月1)
■シークレットライブにご招待。待ち合わせはブックオフかハードオフにて。(年2~3回予定)
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、30日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
<ジョニープラチナ プラン> 月額10000円
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
■芸名・ステージネーム・ハンドルネーム・バンド名など、あなたをネーミングします。
■ジョニーラジオを音源にてお届け(月1)
■シークレットライブにご招待。待ち合わせはブックオフかハードオフにて。(年2~3回予定)
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、30日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
+
■ジョニー主催の安居酒屋飲み会にご参加いただけます。(年2~3回予定)
※費用は参加者で割り勘となります
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、60日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
■一年間プラン継続で、あなたのために曲を書きます。生と詩。
※事前にあなたのご希望を伺い、いただいた情報を元に作曲します
※アコースティック弾き語りで2~3分尺を予定しています
※名前とサイン入りのCD-Rでプレゼントいたします
▼Q&A▼
・一人で複数のプランに入ることはできますか?
→はい、可能です。お一人で複数のプランに加入していただけます。
・数に限りがあるプランは先着ですか?抽選ですか?
→先着順とさせていただいております。
・購入には何が必要ですか?
→muevoアカウントが必要です。muevoアカウントを取得してください。
・決済の方法は?
→クレジットカードorコンビニ支払いです。
・途中でプランを変えることはできますか?
→はい、可能です。一度現在のコースを解約していただきまして、改めてご希望のコースにお申し込みください。
親友の後藤まりこさんからの依頼で
2020年12月11日発売のアルバム
DJ後藤まりこ『ゲンズブールに愛されて』
の応援コメントを贈りました。
長いと聴いてもらえなそうなので1番だけですが新曲で気持ちを伝えました。
それでは聴いて下さい。
『まりこさんのまりこさん』ジョニー大蔵大臣
【ジョニレポ2019.12.7大分アトホール15周年】
やってきました第3の故郷とも言える大分。正確には故郷は別府。で、ライブはここ数年間毎年呼んでいただいているアトホール。
15年かー!水中が今のメンバーで再始動した2004年オープンなんですね。感慨深い、または深くない。15年て、猫だったら死んでるかもしれないし、人間だったら中学3年になってよくない妄想が頭を駆け巡っているかもしれない年月です。
アトホールもその他も続いて欲しいものです。
そんなMCを心の中で叫び
心の目でお客さんとその向こう側を眼差し
パンクロックの核心と表層を突っついたライブをしました
歌いじゃくりました
【セトリをひらいて瞳を閉じて】
農業、校長、そして手品
安めぐみのテーマ
おっと!オトタケ
ホタルイカの光
ヘイ!40℃
保育園落ちた、吉田死ね
まじんのおのようこ
前日にまで温泉と暴飲暴食をくりかえす独自の健康法に勤しんだため原因不明の2日酔いに陥りライブ前の振る舞い酒に手をつけなかったことがKOOを奏したのか、ライブ本番はサバイバルダンスでした。
つまり絶好調。
全体のライブ終演が24時を超えていてさすが大分!沖縄、山口、福岡、なども時間にゆるい気がします。
あまりの遅さに三度の飯より好きな打ち上げに出られず明日の博多ライブに備えて別府に帰りました土佐。獅子舞。
(土佐犬日記より)
ライブ前、具合が悪くて共演者をあまり観られませんでしたがみんなよかったです。
ライブ当日の写真が撮れていないので前日のハーモニーランドの写真にかえさせていただきました。
レコーディングは丁寧にやります。
一流のエンジニアをお迎えしました。
場所はWANIMAや人間椅子も使っているスタジオと知りました。
負けへんで。
戦わずして勝つ。
嘉納治五郎。
「いだてん」より
【3時ヒデキ】
2時ヒデキから1時間経過。
台風のため本日のライブは中止になり、自宅で事務作業。
みなさまもご無事でいてください!
【♪後日談の~長谷川~♪】
クラウドファンディングはおかげさまでスタートから1日、正確には19時間ほどで目標の100%を達成しました。
気がかりなのは吉田のスネアの里親(嫁ぎ先)が決まっていないことと「シークレットスタジオライブプラン」の申し込みが3名でとまっていることです。
3対3。合コンか!相席屋か!
なにとぞよろしくお願いします。
【CF、それは苦しい】
明日10/1よりアルバム制作のクラウドファンディングを始めます。
「CF、それは忙しい」
とにかく作業が多い。準備が大変。
お願いしますコメント動画「水中観察ジョニタリング」(Youtubeの水中チャンネル参照)をとっている時の違和感があした数値化されます。
今回のCFは「オールオアナッシング方式」なので失敗するとアルバムが出ません。
なにとぞよろしくお願いします。
むかし僕はスピッツの曲を「歌えば歌うほど遠くへ行く歌」と書きましたが、きっとそれは理解されて消費されてしまうことを拒む気持ちの結果だと思います。
音楽とは関係のないいろんな作業の連続のなかで考えたいろんなことが、新アルバムの中で歌に現れていると思います。
ぼくの作曲には明確なビジョンがないものが多かった気がします。それは自分でも驚きたかったからなのかもしれません。理由もメッセージもあとからついてくるし、それら全てなくてもいいし。
でも今回はさらにいろんな作り方に挑戦してみます。
早く音楽をやりたい。
まあ、毎日のどから白虎隊が出るくらい歌ってますが。
明日19:30からツイキャス生配信をやるのでよろしくお願いします。
マジヒデキ!
【ジャニーズじゃない方の嵐】
台風来てますね。気をつけてください。
遅咲きのアサガオが
吹き飛ばされてしまうまえにと思い
昼間のうちに記念撮影をしました
水道メーターの検針員の仕事をしていたときに
台風が東京を直撃し
外で仕事をしているのはぼくと
ガスの検針員の女性だけでした
あと一頭
ブームを過ぎたシベリアンハスキーが
家に入れてもらえずワンワン泣いていました
ちょっと人っぽくてせつなかった
翌日の水道検針で同じ現場にいくと
シベリアンハスキーが金属製の蛇腹状の開閉式の家の玄関の柵の下の方を
全部曲げた痕跡がありました
出たかったんだね
ちからつよいね
シベリアンハスキー見ないなー
スピッツ(犬の方)は
この街に一頭だけ住んでいます
【ジモティーのソリマティー】
地元金沢でライブやります。
「北陸でんせつ2」
会場はスタージスという老舗のロックバーです。金沢を訪れたミュージシャンがライブ後に多数来店していて壁一面にサインあり。ぼくのサインは甲本ヒロトさん・真島昌利さんのそばを選んで書きました。のちにその傍らに猫ひろしがサインを書きました。
金沢グルメを堪能した夜はスタージスロックバーへどうぞ。
祖父が生前務めていた会社が「北陸電気設備株式会社」というところで略して「でんせつ」でした。
「でんせつの方から電話」「伝説の会合で遅くなる」という会話が飛び交っていて面白かったのでタイトルにしてみました。
【戦争と和室】
今日は新曲を一曲レコーディング完パケしました。
タイトルは
『令和どこへ消えた?(仮)』
です。ソロ宅録多重録音作品で、ボーカルとアコースティックギターの他にエレキギターとベースを入れました。
エレキギター魂は先週火がつきました。ベースは10年以上弾いてなかった。竿を三本持っていくのが難しかったのでベースは借りました。(写真)
親友「どついたるねん」のうーちゃんこと鵜飼くんがコーラスとマニュビレーター、レコーディング、ミックスをやってくれました。すべて鵜飼くんちでやりました。すごいなあ。
硬質なギターと軽快なビート、80's〜90'sの香り漂うエモーショナルな最新のポップパンクナンバーです。
いつも通りってことですが。笑笑
うーちゃんは14〜15年前に水中のメンバー募集をした時にギターで入りたいと連絡をくれた時からの親友。結局加入はしなかったけど、その後のどついたるねんの前にやっていた「坂本移動どうぶつ園」はロック史(ぼくの)に残る美しいバンドです。
『令和どこへ消えた?』は新宿御苑前のピアノバー「カールモール」のコンピレーションアルバムに収録されます。水中のアルバムには今のところ入らない予定ですが林三と吉田がワンワン泣きながら「入れたい」と言ったら入れます。
なのでひとまずコンピをどうぞよろしく。発売日はまた後ほど。
完成したら水中の物販と通販でも売ります。
明日のライブでもやりますがギター1本バージョンです。そらそうだ。
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
このプランに申し込む■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
+
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
このプランに申し込む■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
+
■ジョニーラジオを音源にてお届け。(月1)
■シークレットライブにご招待。待ち合わせはブックオフかハードオフにて。(年2~3回予定)
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、30日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
※ネーミングはお会いしたほうがやりやすいのでこの時に名付けたいですが、ご都合により来られなかったかたにもお贈りします
■会員限定ブログ。なにもないときは詩になります。(週1回)
■会員限定ライブレポート。あまりライブがよくないときは詩になります。(不定期)
■職場や学校やライブMCで使えるフレーズ(一言ネタ)をお届けします。
■毎月1曲目安で新曲デモをお届け。ピザーラオトタケ!
■ライブ写真・動画の掲載。「どうして現場に音楽が流れるんだ!」←ライブだから。
■ジョニーラジオを音源にてお届け(月1)
■シークレットライブにご招待。待ち合わせはブックオフかハードオフにて。(年2~3回予定)
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、30日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
※ネーミングはお会いしたほうがやりやすいのでこの時に名付けたいですが、ご都合により来られなかったかたにもお贈りします
+
■ジョニー主催の安居酒屋飲み会にご参加いただけます。(年2~3回予定)
※費用は参加者で割り勘となります
※東京都内にて開催予定です
※イベント当日時点で、60日間以上継続してプランに加入していただいていることが、参加の条件となります
■一年間プラン継続で、あなたのために曲を書きます。生と詩。
※事前にあなたのご希望を伺い、いただいた情報を元に作曲します
※アコースティック弾き語りで2~3分尺を予定しています
※名前とサイン入りのCD-Rでプレゼントいたします
1枚目の写真、よく見たらつの生えてる!(笑)